2017.01.09(Mon) - 10:14 - 10:14 am
高尿酸血症・痛風関節炎になりやすい人とは?
高尿酸血症・痛風関節炎になりやすい人とは?
そもそも高尿酸血症・痛風関節炎になりすい人とはどんな方々でしょう?
痛風になる方の約95%が男性、女性は閉経後の方がほとんどといわれています。
ストレスが多く多忙な方、消費エネルギーが多く食事量も多い方、食生活の乱れている方が高尿酸血症・痛風関節炎になりやすいとされているようです。
中高年男性だけではなく、最近は20-30歳台男性も高尿酸血症・痛風関節炎になる方が増えているそうです。実際当院の外来でも20-30歳台の方が多くいらっしゃいます。
20-30歳台でも尿酸値が8.0mg/dL前後かそれ以上の方が少なくありません。膝や足のレントゲン撮影をすると痛風関節炎の所見がすでに進行している方もいます。
健康診断で尿酸値が高いと言われていませんか??
【痛風・高尿酸血症 関連記事】
痛風・高尿酸血症をすぐ治療・検査したい
痛風何科にかかればいいの?
痛風の痛みを抑えるための薬
痛風冷やすの?温めるの?
高尿酸血症の治療方針どうする?
痛風・高尿酸血症ではじめて受診した時はどのくらいお金がかかる?
薬をもらう定期的な通院には、どのくらいかかる?
高尿酸血症を放置すると「痛風」になります
高尿酸血症を放置すると「動脈硬化」が進みます
高尿酸血症を放置すると「尿管結石」になります
高尿酸血症の薬を飲み続けるとどうなる?
痛風・高尿酸血症、なんでも気軽に相談できる医師を探そう
●●痛風・高尿酸血症についてさらに↓↓↓●●
痛風・高尿酸血症ブログ一覧