2020.07.02(Thu) - 15:31 - 3:31 pm
お刺身は何を食べる? – 痛風・高尿酸血症の食事 スタッフブログ
痛風の食事 お刺身は何を食べる?
激痛発作から逃れたい
「激痛で、車のアクセルを踏めません。靴も履けません。
今日はここまで、こんな格好でタクシーで来たんです」
片足スリッパのケンケン立ちで来院されたスーツ姿の太田さん(仮名)は、
「この後、仕事に行かなくちゃ」と男涙を浮かべていました。
スリッパから見えた太田さんの足は、真っ赤な腫れでパンパンでした。
痛風発作だそうです。
尿酸が結晶になって太田さんの関節で悪さをしているそうです。
こんなにジャリジャリした結晶が関節に溜まるなんて、痛そうです (×_×)⌒☆
(※ あくまで私のイメージです)
痛風の患者さんの中には、
太田さんのように足の親ゆびのつけ根が痛むとやって来る人もいれば、
耳の後ろを腫らして来る人もいるそうです。
そんな人たちは、脈打つだけ、風が吹くだけで、ズキズキと激しく痛むそうです。
「槍(ヤリ)でグサグサ刺されているようだ」と訴える患者さんもいました。
「オレ、何か悪いことしかかな?
ま、いろんな生命(いのち)をむさぼって来たのだから、
こんな目に遭っても文句言えないか(笑)」
太田さんは、続けます。
「仕事で飲みは欠かせないし。ズボラな性格だし」
痛風生活
たしかに、お話を聞いていると、
太田さんの生活は、痛風リスクのオンパレードでした。
素人の私ですが、彼の食事と、それを聞いた私なりの突っ込みを聞いてください。
太田さんの朝ごはん:
特製ダレをたっぷりかけたちりめんじゃこ丼に納豆を乗せて一気食いです。
それに、果物は健康にいいからと100%オレンジジュースを喉に流します。
ちりめんじゃこは魚の中でもプリン体の多い、イワシの稚魚だったりします。
避けた方がよさそうです。
出汁、タレが美味しいのは、それだけプリン体が多いからと警戒しておいたらいいかもしれません。
ヘルシーなイメージの納豆も、プリン体は要注意と言われているみたいです。
果糖は、尿酸の生成を促進するという意味で、リスキーだと聞いたことがあります。
だったら、納豆やジュースに代えて、ヨーグルトならいいかもしれないですね。
太田さんの昼ごはん:
スタミナたっぷりかつ丼の大盛りに、濃厚オイスターソースをぐるっと3周させます。
さらに、バランスを考えて、豚汁をオーダーします。
オイスターソースは、調味料の中でもプリン体が多いらしいので、
かつ丼を食べるなら、せめて、汁がしみ込んでいるところを残すようにしたらいいかもですね。
油脂の多い食品は、プリン体の排出を阻害するそうなので、私も気を付けたいです。
汁ものは、プリン体の多いカツオ出汁を避けて、昆布出汁にするのありだと思います。
太田さんの夕ご飯:
ビールでスタートして、その後もずっとビールです。
最近の記録は、ジョッキ32杯で、みんなに「樽で買った方がいい」と突っ込まれたそうです。
肴も欠かせません。
太田さんの好物は、にんにくたっぷりのカツオとイワシです。
ビールにプリン体は多いってみんな言ってますよね。
それで、プリン体を抑えたビールが売られていますが、
先生は、アルコール自体が、尿酸値によくないので、プリン体よりも、量そのものを減らすことを勧めていました。
魚の中でもカツオやイワシはプリン体が多いです(これは、調べたのであとで紹介しますね)。
太田さんは、こういう生活で、前にも足が痛くなって別の病院に駆け込んだことがあるそうです。
そのとき、怖い顔をした医者に「ビールはダメですよ」と怒られたそうですが、
「そんなこと言われたって仕方ない」と習慣を変えなかったそうです。
「仕方ない」って私だって思います。
太田さんの場合、職場(人の出入りの激しい営業部門)での歓送迎会、主張先での会食会、同僚とストレス解消の飲み会と、なかなか、大変な毎日です。
働く人って、いろいろな事情で、なかなか食生活を変えることは難しいんじゃないでしょうか。
男の人だけでない、女性だってきっとそうです。
でも、できれば、このブログを読んでくださっている方には、
痛風で、太田さんのような辛い思いはしてほしくないのです。
刺身を食べる
プリン体のウソ
ここでは、飲み会でお目にかかることの多い、魚に絞った話をしたいと思います。
魚介類にはプリン体を多量に含む物が多いと言われています。
だけど、お魚を食べたいですよね^_^
いえ、太田さんのように、仕事柄、どうしても避けられない人だって多いと思います。
それで、少し、魚について、調べてみました。
刺身の魅力
魚の栄養
魚には身体に必要な栄養素がたくさん含まれています。
ざっとまとめるたら、こんな感じになりました。
タウリン | しゃきーーん!!ダメージ回復 |
---|---|
ビタミン | お肌ぴかぴか°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° |
EPA(エイコサペンタエン酸) | 血さらさら~~ |
タンパク質 | 強いボディ |
DHA(ドコサヘキサエン酸) | 頭よくなる~(?) |
これらの栄養を摂れば、いきいきといい仕事ができそうです。
とはいえ、プリン体のことも心配ですよね。
無理もありません。
誰も痛い思いなんてしたくないですから。
ましてや、痛い経験がある人なら、心配して当然ですよね。
でも、どうやら、大丈夫みたいです!
意外かもしれませんが、魚介だからプリン体が多いとは、言えないようです。
種類にもよりますが、ヘルシーなイメージの食べ物のほうが魚よりプリン体が多いことがあります。
(さっきご紹介した通りです)
ただし、お気を付けください。
種類によるのです。
では、食べるとしたら何が良いのか?
プリン体の実態調査
もちろん、プリン体が多い魚もあります。
「どうしても」というとき「これだけは」避けた方がいい魚は、どれでしょう?
プリン体の含有量ごとに魚介類を並べてみます。あくまでも目安です。
《プリン体が比較的多い》
カツオ イワシ エビ ズワイガニ スルメイカ カキ マグロ アジ サンマ
カツオ | ★★★★★ |
---|---|
イワシ | ★★★★ |
エビ | ★★★★ |
ズワイガニ | ★★★★ |
スルメイカ | ★★★★★ |
カキ | ★★★★ |
マグロ | ★★★★ |
アジ | ★★★★ |
サンマ | ★★★★★ |
表を見てもいまひとつピンと来ないかもしれません。
仮に、尿酸の高いあなたが1日に食事から摂るプリン体を400mgにしているのなら、
これらの刺身を5切ほど食べたら、残念ながら、それだけでアウトっぽいです。
落ち込まないでください。
こんなプリン体回避の方法を考えてみました。
プリン体は水溶性なので、刺身ではなく、茹でて食べるようにして、汁は捨てちゃいましょう。
逆に“だし汁”はプリン体がたくさん溶けているので要注意です。
細胞分裂の盛んなところには、プリン体が多く含まれるって本に書いてありました。
だから、魚の内臓を除くだけでも、かなり違うのではないでしょうか。
そして、食べたら、水分をたくさんとって尿酸を減らす(薄める)ようにしましょう。
身近に相談できる、かかりつけ医がいたら頼もしいですね。
では、反対に、お刺身の場合、プリン体が少ないものは何でしょうか?
回転しているたくさん寿司皿。
どれかに手を伸ばすなら、さて、どれがいいのでしょう?
《プリン体が比較的少ない》
ブリ サケタラバガニウナギ 数の子 イクラ
ブリ | ★★★ |
---|---|
サケ | ★★★ |
タラバガニ | ★★ |
ウナギ | ★★ |
数の子 | ★ |
イクラ | ☆ |
これらなら刺身でも安心でしょう。
特に、いくらなら、丼ぶりいっぱい食べても、プリン体の量という点では、問題なさそうです。
しかし、ひとつだけ、すみません。
刺身なら大丈夫ですが、「寿司」だと油断は禁物です。
寿司を巻く、焼きのりのプリン体量は、ダントツに多いからです(違う記事で紹介します)。
まとめ
プリン体の多い魚、少ない魚がなんとなく、わかってきました。
食べる魚の選び方でプリン体摂取量が変わります。
それも、ちょっとどころではない、全然ちがうことにびっくりします。
こうして考えてみると、食品の選び方だけでなく、
食べ方、料理の仕方でプリン体の量を変えられんだなって思います。
ただし、プリン体が低くても脂肪が多く、高カロリーの魚介類もあります。
あと、塩分にも気を付けたいですね。
参考にして頂けたらと思います。
それにしても、ひとりひとりの生活にあった食べ物って、考えれば考えるほど、難しいものです。
だからこそ、なんでも話し合える、相談できるかかりつけ医に出会えたらいいですね。
【痛風・高尿酸血症 関連記事】
痛風・高尿酸血症をすぐ治療・検査したい
痛風何科にかかればいいの?
痛風の痛みを抑えるための薬
痛風冷やすの?温めるの?
高尿酸血症の治療方針どうする?
痛風・高尿酸血症ではじめて受診した時はどのくらいお金がかかる?
薬をもらう定期的な通院には、どのくらいかかる?
高尿酸血症を放置すると「痛風」になります
高尿酸血症を放置すると「動脈硬化」が進みます
高尿酸血症を放置すると「尿管結石」になります
高尿酸血症の薬を飲み続けるとどうなる?
痛風・高尿酸血症、なんでも気軽に相談できる医師を探そう
●●痛風・高尿酸血症についてさらに↓↓↓●●
痛風・高尿酸血症ブログ一覧