2016.05.14(Sat) - 07:16 - 7:16 am
ビールどの位なら飲んでオッケー?- 痛風・高尿酸血症の食事
ビールどの位なら飲んでオッケー?- 痛風・高尿酸血症の食事 スタッフブログ
暑い日は特に、ビールが美味しい^ ^
ですが…ごめんなさい。
高尿酸血症や痛風の方は、
やっぱり、アルコール飲料の摂りすぎは、種類を問わず控えた方が良さそうです。
では、
尿酸値の上昇や痛風発作をおこさない為には、1日にどの位のアルコール量が望ましいか、見ていきましょう。
《1日の目安量》
ビール 500ml (中ビン1本)
日本酒 180ml (1合)
焼酎 120ml (2/3合)
ワイン 180ml (グラス1杯半)
ウイスキー 60ml (ダブル1杯)
それぞれアルコール量は少ないですが、ウイスキーを炭酸水で割ってハイボールで飲んだり、焼酎を緑茶や麦茶や色々な物で割れば、2〜3杯は飲めそうですね。
週に2-3回程度の休肝日も、設けて下さいね。
【痛風・高尿酸血症 関連記事】
痛風・高尿酸血症をすぐ治療・検査したい
痛風何科にかかればいいの?
痛風の痛みを抑えるための薬
痛風冷やすの?温めるの?
高尿酸血症の治療方針どうする?
痛風・高尿酸血症ではじめて受診した時はどのくらいお金がかかる?
薬をもらう定期的な通院には、どのくらいかかる?
高尿酸血症を放置すると「痛風」になります
高尿酸血症を放置すると「動脈硬化」が進みます
高尿酸血症を放置すると「尿管結石」になります
高尿酸血症の薬を飲み続けるとどうなる?
痛風・高尿酸血症、なんでも気軽に相談できる医師を探そう
●●痛風・高尿酸血症についてさらに↓↓↓●●
痛風・高尿酸血症ブログ一覧