2016.12.30(Fri) - 11:12 - 11:12 am
高尿酸血症の初期症状とは?
高尿酸血症の初期症状とは?
尿酸値が7.0mg/dLを超えてきたら、食事・運動などのライフスタイルを見直す必要があります。
しかし、尿酸値がある程度高くなっても初期は全く症状がありません。
尿酸値が高い状態を放っておくと、、、
尿酸値が高くなってから数年後に、ある日突然、足の親指の付け根が痛くなる(痛風発作)ことになります。
痛風発作が起きると、約1週間前後は痛みに耐えて歩かなくてはいけません
尿酸値が高いと言われたことがある方、早めに受診してください。
【痛風・高尿酸血症 関連記事】
痛風・高尿酸血症をすぐ治療・検査したい
痛風何科にかかればいいの?
痛風の痛みを抑えるための薬
痛風冷やすの?温めるの?
高尿酸血症の治療方針どうする?
痛風・高尿酸血症ではじめて受診した時はどのくらいお金がかかる?
薬をもらう定期的な通院には、どのくらいかかる?
高尿酸血症を放置すると「痛風」になります
高尿酸血症を放置すると「動脈硬化」が進みます
高尿酸血症を放置すると「尿管結石」になります
高尿酸血症の薬を飲み続けるとどうなる?
痛風・高尿酸血症、なんでも気軽に相談できる医師を探そう
●●痛風・高尿酸血症についてさらに↓↓↓●●
痛風・高尿酸血症ブログ一覧