2016.08.05(Fri) - 15:41 - 3:41 pm
せきは怖い病気の引き金に
こんにちは、大場内科クリニックです。せきが出る病気と言えば風邪です。しかし、せきが原因で考えられる病気の数は非常に多く、代表的な物でも30種類以上にも及びます。
単純にせきと言っても様々な病気が関係する
せきは短期間で治まるようなら風邪である事が多いですが、数週間続く様であれば早めの受診により原因を特定する必要があります。せきは気道内に蓄積した異物を排除す防衛反応ですが、急性・亜急性・慢性と3種類あります。なかなか止まらないせきで考えられる病気には、アトピー・アレルギー・気管支喘息・後鼻漏・肺がん・肺結核・マイコプラズマ肺炎などがあります。この様に多種多様な病気が考えられ中には重篤な病気もあり、せきの診療は重症化する前に行う事をお勧めします。ただの風邪なのか素人では判断しない様に、まずは内科を受診する事が重要です。せきを発症しない為にも日頃から予防する事も重要で、こまめに掃除をし誇りを防いだり、手洗いとうがいを習慣化してウィルスや細菌から身を守る事も重要です。
せきの陰に隠れている病気の種類は非常に多く、自己判断で放置していると大変な事態を招く可能性がある怖い症状です。少しでも変だと思った時には、せきの診療を早めに受けて早期改善が大切です。
●●風邪や糖尿病↓↓↓●●
内科・糖尿病
●●喘息や長引くせき↓↓↓●●
呼吸器科
●●高血圧・心臓疾患↓↓↓●●
循環器科
●●胃腸炎・内臓の病気↓↓↓●●
消化器科
●●健康診断(雇入時・定期)●●
企業健診・健康診断